2013.04.23 Tue
浅虫温泉で「温泉たまご」をつくっちゃおう(人´∀`)温泉に入っている間に温泉たまごができます。
温泉街として人気「浅虫温泉」。アスパムからですと車で20分~30分も走ると到着します。
私は日帰りでよく温泉に行くのですが、温泉の他にも楽しいことがあるんですよ~(..◜ᴗ◝..)
【温泉たまごづくり】

な~んと、浅虫温泉エリアには、温泉たまごを無料でつくることができる場所があるんです。

人気スポットなので、別の方の卵もはいってました。

私も失礼しまーす。
家から持ってきた卵をドボンと投入。
そして近くの温泉につかりに行き1時間後・・・・

温泉たまごのかんせーーい(。・ω・。)ノ
私が長風呂してしまったせいか、ちょい熱が入りすぎてますが、美味しいので気にしません。

自家製のラーメンにのせていただきます。トロッとした黄味と白身がめちゃくちゃ美味です。
たまごは1日1個までとの家訓を破り、3個ほどいただいました(;゚Д゚)(笑)
ぜひ、浅虫温泉に遊びに行かれる際には、たまごを持参していくといいですよ~。
詳しい場所はこちらのホームページにてご確認くださいませ。
http://www.asamushi.com/modules/kanko/index.php?lid=16
【おまけ】
この日の温泉は、大好きな双葉荘(ふたばそう)。温泉たまごの場所から徒歩1分のところにあります。


こちらは独自の源泉を引いており、お湯が人気の温泉です。

見てくださいこの蛇口!!
温泉の成分ですごいことに。

飲泉の許可も取っているところなので、温泉を飲むこともできます。
ここのお湯はうまいなぁ。体の中から温まります。
私も温泉たまごみたいに茹で上がりました(*´∀`*)気持ち良かったなぁ
双葉荘の方は働いている方も対応が素晴らしく気持ちよく利用できます。
いい温泉にはいい人がいる。また行こう。

ブログランキングに参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。
青森県地場セレクトtwitterはこちらから→
https://twitter.com/aomorijibasele
色々とつぶやいております(人´∀`)
私は日帰りでよく温泉に行くのですが、温泉の他にも楽しいことがあるんですよ~(..◜ᴗ◝..)
【温泉たまごづくり】

な~んと、浅虫温泉エリアには、温泉たまごを無料でつくることができる場所があるんです。

人気スポットなので、別の方の卵もはいってました。

私も失礼しまーす。
家から持ってきた卵をドボンと投入。
そして近くの温泉につかりに行き1時間後・・・・

温泉たまごのかんせーーい(。・ω・。)ノ
私が長風呂してしまったせいか、ちょい熱が入りすぎてますが、美味しいので気にしません。

自家製のラーメンにのせていただきます。トロッとした黄味と白身がめちゃくちゃ美味です。
たまごは1日1個までとの家訓を破り、3個ほどいただいました(;゚Д゚)(笑)
ぜひ、浅虫温泉に遊びに行かれる際には、たまごを持参していくといいですよ~。
詳しい場所はこちらのホームページにてご確認くださいませ。
http://www.asamushi.com/modules/kanko/index.php?lid=16
【おまけ】
この日の温泉は、大好きな双葉荘(ふたばそう)。温泉たまごの場所から徒歩1分のところにあります。


こちらは独自の源泉を引いており、お湯が人気の温泉です。

見てくださいこの蛇口!!
温泉の成分ですごいことに。

飲泉の許可も取っているところなので、温泉を飲むこともできます。
ここのお湯はうまいなぁ。体の中から温まります。
私も温泉たまごみたいに茹で上がりました(*´∀`*)気持ち良かったなぁ
双葉荘の方は働いている方も対応が素晴らしく気持ちよく利用できます。
いい温泉にはいい人がいる。また行こう。

ブログランキングに参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。
青森県地場セレクトtwitterはこちらから→
https://twitter.com/aomorijibasele
色々とつぶやいております(人´∀`)
スポンサーサイト
| セレクトの旅 | 18:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑